「認知症:初期段階」
------------------------------------------------------

認知症は以前は痴呆症といわれその前はボケでした。では、 ボケは認知症かというと違いますよね。年を重ねるごとに忘 れることが増えるものです。肝心なのはそのご老人の言動が 認知症なのか思い違いなのかを見極めることです。といいっ ても、問題行動が起きてから判るのが大半、ではどうしまし ょう?。

一つに「まだら認知症」のときに福祉課に相談をすることで す。「まだら」という通り、正常な加齢による言動の時と、 意味もなくぼーっとしてたり、自分でもわけわからなくなる ことがあります。自分が思いも寄らぬ位置にいたり等々。大 抵きいてみると「自分でもわからん」といいます。この時点 から福祉サービスをうければまだらだったのが進行しても、 月に一度はケア・マネージャーは来るし、予約をとって役所 の福祉課に相談あるいはきてもらうことができます。お客さ んがきたとき正常に対応してる場合は認知症が初期段階です し、おかしい言動をとったときは現場をおさえられる利点が あります。

一つ警戒しといたほうがいいのは速、民間の福祉事業所に相 談をもちかけることです。何せ民間ですから表向きは献身的 でも利益をだしてなんぼ。ヘルパー派遣やその倍額の訪問看 護を専門用語を巧みに使って勧められるのが現状です。よく わからず「はいお願いします。」とかいうと翌月その事業所 からの請求額にびっくりします。「うちの人はそんなに面倒 みてもらわなくてもいいのに」と思っても介護プランをたて るケア・マネージャーでさえ、営業利益を争う昨今です。

認知症は専門の講習をうけるようにと講習コースが組まれ、 一事業所に一人は行っていただきたいという段階です。まず は相手が高齢で何度も同じことを話しても会話は欠かさない こと、デイ・サービスを利用して専門家から様子を聞くこと 、情報収集が最初の一歩です。

メニューに戻る


アクセス解析 SEO/SEO対策