「認知症:怖くなる?」
------------------------------------------------------

まず、冷たいですが認知症の種類やその特徴は多くの人が書い てあるのでネットなどで検索して下さい、私より達筆です。こ れ関係で注意したいのは「体験談の本には手を出すな。」です 。執筆者には悪いですが、結果が亡くなったり、施設入所した り、治ったから製本の段階へすすめたわけですよね?。誰も食 事介助しながら原稿のチェックなどは出来ないしあの長嶋さん のリハビリ記録も世に出ていません。あの方の場合は日本一の 医療、介護チームをつくったので関係者は匿名記述でもいいか ら読みたいのですがでていません。つまり治ってないというこ とだし、実際キャンプ地の視察での会話に障害が残っています。

一つに「まだら認知症」のときに福祉課に相談をすることで さて、「認知症:怖くなる?」です。7割はなりますが対処方 法とあわせて書いていきましょう。

一つは「初期段階、自分が認知症状態の時にやったことでおこ る。」です。鉾先はヒゲがそれてなくてそれで自分自身に怒り をぶつけている、タンスから服を全部出しても財布がないとお こる。です。「自分はそんな馬鹿ではない。」という気持ちの 現れで、脳疾患で退院したときにも似たことがあります。。

もう一つは同じタンスから服を全部出し放題で妻(娘、お手伝 いさん、ヘルパー等)が部屋を荒らしたものと思って対象と思 われる方に怒りの鉾先がむかう場合です。

どちらにもいえることは「先ず本人を現場からはなすこと」「 まったく関係のない話しをして注意をそらすこと」暴行につい は大抵あたってもびくともしませんが時に怪我(本人含む)の もとになるのでサービス提供責任者を経由して男性ヘルパーか そういう事例の経験者のヘルパーに交代してもらうなどです。 散らかしたりしたことをその場で諌めても相手が認知症状態で は意味がないし今度は「知らない者に喧嘩を売られた」と思わ れて逆効果です。時々サービス提供責任者と二人でホーム・ヘ ルプに入るのもひとつです。なおこういった一連の利用者の行 為は必ず記録につけておいて下さい。施設の入居待ちが百名を 超しているところがおおいので家族の意向に応えるためにも必 要です。くれぐれも単純な連絡や報告だけにすまさず、ヘルパ ーステーションに寄って話を記録してもらって下さい。
一方、施設では「認知の方の階」といって別個にしてるところ もあるし、対処方法をかいた記録もあります。実習生について は考慮してますが、職員についてはケース記録を必ず読み、該 当の引き継ぎ事項はメモすること。施設の優位なのは無理と判 断したらPHSでコールするなりして加勢してもらえることと自 分の対処方法が悪ければ即、先輩や上司から指導をうけられる ことです。こと有料老人ホームは全部個室で認知症の方が点在 しています。ヘルパー講習でも習ったと思いますがチームで対 応してみて下さい。
メニューに戻る


アクセス解析 SEO/SEO対策